フリーの女性がつい意識してしまうものといえば、「出会い」ですよね。
「新しい出会いが見つからないかな~」と常にアンテナを張っているという方も、多いのではないでしょうか?
そんな方におすすめなのが、今流行りのスポーツ・ボルダリングです。
この記事では、「ボルダリングジムの男女比率」と「出会い」について、実体験を交えながらご紹介していきます。ぜひ参考になさって下さいね。
女性に人気のボルダリング。男性との比率はどのくらい?
ボルダリングジムって、なんとなく女性の割合が多いイメージがありますよね。そのため「ボルダリングジムに出会いなんてあるの?」と疑問に思う方もいるでしょう。
そうですよね。女性ばかりのジムでは、出会いが生まれないですもんね。
でも、安心して下さい。ジムには女性だけでなく、男性クライマーも通っているんですよ。
参考までに、私の経験談をご紹介します。
元々は男性クライマーの割合の方が高かった
私が通っていたボルダリングジムの男女比率は、「5:5」でした。
メンズデーや曜日などの違いで男性が増えたり減ったりすることはありましたが、レディースデーである金曜日にジムに行っても、半分ほどは男性クライマーだったんです。
スタッフさんの話によると、元々男性クライマーの方が多く、女性クライマーが増えだしたのはここ数年のことなのだとか。
今では想像がつきませんが、スポーツとして人気が出るまでは、女性がほとんどいなかったんですね。
きっと他のボルダリングジムも、同じようなところが多いのではないでしょうか。少なくとも男性がまったくいないジムは稀ですので、安心して通ってみて下さいね。
合わせて読みたい

ボルダリングがきっかけで始まる恋!?出会いはあるの?
女性だけでなく、男性クライマーも訪れるボルダリングジム。恋愛に発展するような男女の出会いはあるのでしょうか?
結論から言うと、男性クライマーと恋愛に発展する可能性は十分にあります。
身近な例をご紹介すると、実は私の旦那の姉が数年前よりボルダリングジムで出会った男性と交際していて、先月結婚したんです。
その他では、親しくなったクライマーから「実は昔、ここに通ってる〇〇さんと付き合ってんだ」なんて話を聞いたことも何度かあります。
ボルダリングという共通の趣味がある分仲も深めやすいですし、ジムで頻繁に顔をあわせるため、連絡先の交換もスムーズにできるんですよ。
ライブTシャツを着てボルダリングをしているクライマーもいるので音楽の趣味もわかりやすく、そういった共通点からお付き合いに発展するカップルもいます。
出会いを目的とした「出会い厨」には要注意
ボルダリングを通じて出会いがあると言っても、ジムはあくまでスポーツを楽しむ場所。
その延長線上で「恋愛に発展したらいいな」と期待するのは自由ですが、本来は出会い目的の場所ではありません。
ほとんどのクライマーたちは、真剣にボルダリングに打ち込んでいます。
しかしごく一部で、出会いを目的にボルダリングを始める「出会い厨」がいるのも事実です。
そのような男性が現れたら、口車に乗せられてしまわないよう注意しましょう。
また、自分が出会い厨だと思われてしまうような立ち振る舞いも避けたいですね。
合わせて読みたい

まとめ
ボルダリングジムの男女比率はジムによってさまざまですが、まったく男性がいないケースは稀です。
曜日によってもバラツキがあるので、まずは何回か通ってみて様子を見ることをおすすめします。
「素敵な出会いがあるといいな」と思うこと自体は問題ありませんが、はたからみて「出会い目的」と勘違いするような振る舞いは迷惑行為でしかないので、しないように気をつけましょう。
あくまでも、「ボルダリングを楽しみながら恋人関係になること」を目指していきたいですね。
コメント